
鮎澤のり子
NORIKO AYUZAWA
都立大学 15期(昭和42年[1967] 卒)
[MESSAGE]
昔、滞在した欧州の重厚な建造物に魅了され、墨で描き、個展で発表 してきました。昨年は田中八重洲画廊で11 回目を開催、秋日和に恵 まれ、友人知人、教え子等。老若男女のひきも切らぬ方々で大盛況で した。何故描き、発表し続けるのか‥。展そのものが、人と人を結ぶ橋 だということに気付いたことでした。これからも橋を架け続けて参 ります。
昔、滞在した欧州の重厚な建造物に魅了され、墨で描き、個展で発表 してきました。昨年は田中八重洲画廊で11 回目を開催、秋日和に恵 まれ、友人知人、教え子等。老若男女のひきも切らぬ方々で大盛況で した。何故描き、発表し続けるのか‥。展そのものが、人と人を結ぶ橋 だということに気付いたことでした。これからも橋を架け続けて参 ります。
-
コロナを超えて[第40回]
-
祈り[第37回]
-
イスタンブール遙か[第36回]
-
プラハの街角(カレル橋) [第35回]
-
プラハの街角 [第35回]
-
ある日 1 [第34回]
-
ある日 2 [第34回]
-
萩[第33回]
-
ジギタリス[第33回]
-
うらうらと[第33回]
-
三春[第32回]
-
プラハの春[第32回]
-
塔の街にてⅠ[第31回]
-
塔の街にてⅡ[第31回]
- 塔の街にて [第30回]